柴犬が似合う風景景観をシリーズ化します |
今日はお店も休みなのでゴロをつれて遊びに行きました
といっても首輪のイメージ撮影を兼ねてですから柴犬が良く似合う場所に行きました
その場所とは奈良橿原市の今井町
奈良といえば北部の奈良公園と大仏か中部の明日香村石舞台がイメージするかと思います
しかしこんなところもあるんです
江戸時代の古い建物が濠に囲まれた一角にそのまま保存された街が今井町なのです
ここは電車なら近鉄八木になると思います
車で行ったので南阪奈で堺から1時間弱で到着しました

駐車場は街の入り口に公共の物があり1時間200円 立派な観光センターとお手洗いもあります
ゴロの後ろが観光センターです

電線は地中に埋めています
飛騨高山や出石のような雰囲気

人が普通に生活しています
酒屋の前には杉玉が 良い感じです

薬屋のレトロな看板
ここもやっぱり陀羅尼輔

軒先には亀をディスプレィ くさ亀にしてほしかったです

今井町で出会った最初の犬
びっくりしたゴロ

なんと柴犬
噛むって書いてますがかわいい顔してます

今度は望遠でベルメゾンカタログ風に撮影してみました



2頭目発見
なんとここも柴犬
柴犬が超似合う街に決定
小屋にはコロと書いていた うちは濁ってゴロです

洒落た床屋の前でポーズ
腹がへったので今井町をあとにした
散策時間約1時間半
とても雰囲気のある所でした
糞やおしっこは絶対やりっぱなし 無しです
ゴロはお濠の公園でおしっこをしましたが街の中では一切しませんでした
しても良いようにペットに水を入れてありましたがつかいませんでした
もしこのブログを見て犬連れで散策しようと思った人はマナーを守って行ってね
今日は写真が大目の更新でした

柴犬ランキング参加中
ぽちっとクリックで協力してね